STEP.1 打ち合わせ・受注
見積書を確認いただいたお客様から、受注の内定のご連絡をいただいて、詳細な打ち合わせがスタート!

STEP.2 仕様書作成・設計
製品の仕様について打ち合わせを重ね、最終確認のための仕様書・設計書を完成し承認を得ます。

STEP.3 板金
一枚の大きな鉄板を機械で加工したりして箱や扉を作ります。切ったり、穴を開けたり、折り曲げたり・・・。

STEP.4 溶接・研磨
人の手で行う作業では怪我をしないよう、必ず革手袋や保護メガネ、粉塵マスクを身につけます。

STEP.5 塗装
STEP.3・4で加工した箱や扉をコンベアのフックにかけます。前処理、下塗り(電着・粉着)、上塗り、焼付乾燥など(上塗り以外は自動で)行います。これで外箱の出来上がり!

STEP.6 配線加工・組立
製品の内部には変圧器や電線などが収納されています。電線は外箱の③・④・⑤が進んでいる間に加工します。それらを中に組み付け、扉も取り付けたら完成!

STEP.7 検査
完成した製品をお客様の注文どおりかどうかすべてチェックします。お客様立会いのもと営業の社員とともに検査することもあります。

STEP.8 製品出荷
製品をトラックに積み込み、お客様のもと(現場)へ送り出します。

STEP.9 納品
